弓道部ブログ
東日本高等学校弓道大会 結果
3月23日(土)~24(日)に山形市にて東日本高等学校弓道大会が行われました。
※女子は1道14県44チームが参加
3月23日(土) 女子団体戦(5人立)
①予選 13中で予選2位で通過
②決勝トーナメント 予選16位までが進出
1回戦 9中で同中
1射ずつ射て 2対0(勝利)
2回戦 11中(敗退・ベスト8)
メンバー 今野(2年)畑山(2年)金澤(2年)沼田(2年)佐々木(2年)
3月24日(日) 女子団体戦(3人立)
①予選 7中で同中
1射ずつ射て 3中 予選9位で通過
②決勝トーナメント 予選16位までが進出
1回戦 7中
2回戦 6中(敗退・ベスト8)
メンバー 今野(2年)金澤(2年)佐々木(2年)
応援ありがとうございました。県総体に向けて練習を頑張ります。
丸か建設(株)から寄贈 ~弓道部~
大崎地域みっちゃく生活情報誌『さきっぺ!』の企画・丸か建設株式会社「高校生応援プロジェクト」として本校・弓道部が取材して頂き1月号(2025)に記事が掲載されました。
その取材の中で、1月18日に東日本大会の宮城県予選会があるという話が出ました。その宮城県予選を1位で通過した御祝と激励を兼ねて、この度丸か建設株式会社より「矢立て箱」等を寄贈して頂きました。
写真にありますように矢立箱に社名を入れさせていただきました。大切に使わせていただきます。本当にありがとうございました。
東日本高校弓道大会宮城県予選 結果
1月18日(土)に東日本高等学校弓道大会宮城県予選が行われました。この予選会は、県新人戦でベスト16に入った高校が参加できる大会になります。本校からは女子団体戦に参加しました。
【結果】
優 勝(初優勝)
予選
行射 1回目 8中
行射 2回目 9中
計 17中 3回目に進出(ベスト8)
行射 3回目13中
計 30中 決勝進出(ベスト4)
決勝
15中/20中 (決勝 4校中第1位)
※東日本高等学校弓道大会 初出場
おかげさまで東日本高等学校弓道大会に初出場を決めることが出来ました。昨年の新人戦ではあと1中に涙をのみ、東北大会に行くことが出来ませんでした。その悔しさを糧に、研鑽を重ねた日々の努力が実を結んだ結果だと思います。
3月22日(土)~24(月)に山形市で行われる東日本高等学校弓道大会へ向け、少しでも良い結果が出せるよう練習に励みたいと思います。応援ありがとうございました。
弓道部 県新人大会 結果
11月1日(金)~3日(日)に宮城県弓道場で県新人大会が行われました。
【結果】
団体戦
男子 予選1回目 4中 2回目 4中 合計 8中(敗退)
メンバー 小林(2年)結城(2年)渡邊(2年)
女子 予選1回目 7中 2回目 7中 合計14中 (準々決勝進出)
準々決勝 8中
準決勝 10中 合計32中(決勝リーグに1位で進出)
決勝リーグ 2勝2敗 第3位
●小牛田農林 7ー7 聖和学園 (同中競射1回目2-2、2回目1-2)
●小牛田農林 7-8 泉松陵
○小牛田農林10-3 仙台第一
○小牛田農林 8-5 石巻西
メンバー 今野(2年)金澤(2年)佐々木(2年)
個人戦
小林(2年)2次予選敗退
鈴木(2年)2次予選敗退
今野(2年)第4位
射道審査 団体戦 最優秀賞
個人戦 今野(2年) 最優秀賞
女子は第3位と健闘しました。しかしあと1中していれば上位大会に進出できたので、改めて1中の大切さがわかった大会でした。また射道審査では団体戦・個人戦ともに最優秀賞を獲得しました。
来年の大会に向けて、これからも日々練習に励みたいと思います。応援ありがとうございました。
弓道部 大崎地区新人大会 結果
10月11日(金)に大崎地区新人大会が行われました。
【結果】
男子団体 優 勝 小牛田農林Aチーム
小林(2年)
結城(2年)
渡邊(2年)
第3位 小牛田農林Bチーム
車塚(2年)
鈴木(2年)
佐々木(2年)
男子個人 優 勝 結城(2年)
女子団体 優 勝 小牛田農林Aチーム
今野(2年)
金澤(2年)
佐々木(2年)
女子個人 優 勝 今野(2年)
第3位 佐々木(2年)
県大会個人戦出場権獲得 男子
小林(2年) 結城(2年)
車塚(2年) 鈴木(2年)
女子
今野(2年) 佐々木(2年)
沼田(2年)
11月1日(金)~3日(日)に宮城県弓道場で行われる県新人大会に向けて頑張ります。
応援よろしくお願いします。