柔道部ブログ
第43回全国選手権大会宮城県大会第3位東北大会出場決定
12月19日(土)・20日(日)に開催された第43回全国高等学校柔道選手権大会宮城県大会の結果を報告いたします。
【女子団体】
2回戦 小牛田農林 棄権勝ち 石巻北
準決勝 小牛田農林 0 − 3 古川工業 第3位(東北大会出場決定)
【女子個人戦】
57㎏級 1回戦 佐藤(遥) 〇 GS・横四方固 酒井(仙台育英)
2回戦 佐藤(遥) 出足払 〇 佐々木(東北)
無差別級 1回戦 佐藤(小) 大外刈 〇 佐藤
1年生の頑張りと3年生の支援によって,2020年をよい結果で終えることができました。
コロナ禍でも柔道に打ち込めたのは,学校,保護者,OB・OGも含めた様々な方々のご尽力のおかげで,いつもとは異なる1年を完走することができました。好転はまだ先で,困難が待ち受けると思いますが,それでも乗り越えていきます。2020年の足跡はそう思えるひとつの希望だと思い,2021年も全力で柔道に取り組んでいきたいと思います。今後ともご支援・ご声援をお願いいたします。
※第43回全国高等学校柔道選手権大会東北地区大会が,1月23・24日に盛岡市で開催されます。
新人大会 団体3位!!
10月24日(土)・25日(日)に開催された第70回宮城県高等学校柔道新人大会の結果を報告いたします。
【女子団体】
予選リーグ 小牛田農林 1 − 1 白石
小牛田農林 2 − 1 仙台二 1勝1分(予選1位)
※白石高校と同率のため,順位決定戦
代表 佐藤(遥) 僅差勝ち 船迫(白石)
決勝トーナメント
2回戦 小牛田農林 0 − 3 古川工業 第3位
【女子個人戦】
57㎏級 佐藤(遥) 2回戦敗退
78㎏超級 佐藤(小) 1回戦敗退
「花は一瞬にして咲かない。大木も一瞬にして大きくはならない。一日一夜の積み重ねの上にその栄光を示すのである。<坂村 真民(詩人)>」
今後も練習を積み重ね,大きな果実を手に入れたいと思います。今後とも応援をよろしくお願いします。
※第43回全国高等学校柔道選手権大会宮城県大会が12月19・20日に開催されます。
大久杯 63㎏級3位 次への挑戦
10月4日(日)に開催された第33回大久康杯女子体重別柔道大会の結果を報告いたします。
【個人戦】
63㎏級 佐藤(遥) 第3位
63㎏超級 佐藤(小) 一回戦敗退
1年生2名のチームですが,試合から学び,努力の限りを尽くして成長していきたいと思います。今後もご声援をお願いします。
※新人大会が,新型コロナウイルス感染症の影響で10月24日(土)・25日(日)の2日間に変更になります。
女子2名で新チーム始動
9月5日(土)に古川武道館で開催された大崎・登米栗原地区新人大会の結果を報告いたします。
【女子団体】(3校リーグ戦)
小牛田農林 ① − 1 佐沼・登米総産
小牛田農林 0 − 3 古川工業 1勝1負 第2位
【女子個人戦】
軽量級 佐藤(遥) 1回戦敗退
重量級 佐藤(小) 第2位
「畳に咲く 大きな大輪」になるために,挑戦をしていきたいと思います。今後とも小牛田農林柔道部の応援をよろしくお願いいたします。
一瞬の夏に思いぶつける 高総体代替大会「団体の部」が開催
8月9日(日)に開催された高総体代替大会の結果を報告いたします。
女子団体
1回戦 小牛田農林 3 − 0 亘 理
準決勝 小牛田農林 0 − 3 東 北 第3位
これまでと違ったかたちになった「最後の夏」 3年生は最後の大舞台が中止となり,やり場のない気持ちを抱えていたと思います。大会では勝つ可能性がある限り,「チャレンジ・挑む姿」を実践し,成長した姿を見ることができました。これまでに多大なご支援をしてくださった保護者・OBの皆様,ありがとうございました。
一瞬の夏に思いぶつける 高総体代替大会「個人の部」が開催
8月1日(土)に高総体代替大会が開催されましたので,結果を報告いたします。
48㎏級 2位 佐々木(未)
52㎏級 3位 森 口
78㎏級 2位 佐々木(あ)
Restart 夢・感動・感謝を届けるために
6月1日に学校が再開され,柔道部の活動も行えるようになりました。部活動の再開には「日常を取り戻す役割」もあり,毎日の風景から「スポーツができるほどに状況が戻ってきた」と感じられます。仲間との貴重な時間という「物語」は,その後の人生にも力を与えてくれます。「柔道をやっていてよかった」という時間を,生徒に寄り添っていきたいです。
聖火「復興の火」 夢・希望・勇気の炎
3月21日(土)に仙台駅で展示された聖火(復興の火)を見てきました。聖火を近くで見ることは一生に一度あるかないかの出来事であり,描いた夢を思い出しました。
集まることができない今だからこそ,仲間がいてくれて,柔道ができる日常に感謝することが大切だと思っています。先行きの見えないその中で,許される行動をとりながら,自分自身を高めていきたい。さらに柔道への情熱だけは,聖火のように燃やし続けたい。
大崎地区強化練習会でボルダリングに挑戦!!
2月11日(火)に大崎地区の学校がB’nuts大崎古川店に集まり,スポーツクライミングの一つである「ボルダリング」(人工の壁面を登るスポーツ)を体験してきました。
生徒たちは,高さ4~5mの壁にある4~8手ほどのコースを登るために,頭で考え,指先と足先で身体を支えながら完登を目指していました。体験後は,古川学園で合同稽古を実施し,充実した一日を過ごすことができました。
第42回宮城県高等学校体重別選手権大会で4名が入賞
2月1日に宮城県武道館で開催された第42回宮城県高等学校柔道体重別選手権大会兼第75回国民体育大会第1次選考会の結果を報告します。
【女子個人戦】
52㎏級 佐々木未羽 第3位
57㎏級 森口 睦望 第3位
63㎏級 松田 菜那 第3位
78㎏級 佐々木あすか 第2位
これまでの遠征や練習を通して,一人一人が技術や体力を高めてきました。大会では自分の強みを発揮しながら試合をしていました。しかし,優勝者がいなかったのは,現時点での実力の差。優勝した選手が素晴らしかったことに尽きます。この負けを後ろ向きに捉えるのではなく,次に生かすというところでチーム一丸になりたいと思います。今後も応援よろしくお願いいたします。