令和3年1月1日(金),令和2年度全国高等学校相撲選手権大会が東京都立川市で行われ,宮城県代表として,3名の生徒が出場しました。結果を報告します。
後藤 大翔(2年) 2回戦敗退 菅原 利仁(3年) 1回戦敗退 三浦 将太(3年) 3回戦敗退ベスト32
応援ありがとうございました。
12月19日(土)・20日(日)に開催された第43回全国高等学校柔道選手権大会宮城県大会の結果を報告いたします。
【女子団体】 2回戦 小牛田農林 棄権勝ち 石巻北 準決勝 小牛田農林 0 − 3 古川工業 第3位(東北大会出場決定) 【女子個人戦】 57㎏級 1回戦 佐藤(遥) 〇 GS・横四方固 酒井(仙台育英) 2回戦 佐藤(遥) 出足払 〇 佐々木(東北) 無差別級 1回戦 佐藤(小) 大外刈 〇 佐藤
1年生の頑張りと3年生の支援によって,2020年をよい結果で終えることができました。 コロナ禍でも柔道に打ち込めたのは,学校,保護者,OB・OGも含めた様々な方々のご尽力のおかげで,いつもとは異なる1年を完走することができました。好転はまだ先で,困難が待ち受けると思いますが,それでも乗り越えていきます。2020年の足跡はそう思えるひとつの希望だと思い,2021年も全力で柔道に取り組んでいきたいと思います。今後ともご支援・ご声援をお願いいたします。
※第43回全国高等学校柔道選手権大会東北地区大会が,1月23・...
雪が降りました。本校でも除雪車が初出動しました。 剣道部員も朝稽古の代わりに除雪作業をしてくれました。「練習したいけど,全校生徒のためになるなら」という温かな言葉が印象的でした。 (写真・文:一職員)
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}