科学コースブログ
長者原SAの植栽活動
科学コース3年草花専攻班が7月7日(金)に東北自動車道長者原サービスエリアの上り線・下り線の2箇所の花壇に、自分たちで育てた花壇苗を植栽に行きました。東日本高速道路(株)東北支部仙台管理事務所の職員の方々も協力していただき、炎天下の中みんなで力を合わせて花を植えました。
高速道路を利用している方々の癒しの場になってくれたらうれしいです。
小牛田農林の畜舎はベビーラッシュ
本校畜舎ではベビーラッシュになっています。4月23日(日)の夕方から『かなひら号』の出産がありました。産まれた仔牛の名前は『大吉』、母牛の母乳をたくさん飲んですくすくと成長しています。
同じ日に、豚の出産もあり、14頭の仔豚たちが母豚の周りを走り回っています。さらに、4月25日(火)にも、別の母豚が出産。こちらは20頭の仔豚たちが母豚の母乳を飲みすくすくと成長しています。
春の花壇苗生産始動!
草花専攻班で行っている春の花壇苗のポット上げが大詰めを迎えました。サルビアやマリーゴールドなど9種類の春花壇苗の生産をしております。
科学コース1・2・3年生の総合実習の時間に、丁寧にポットに上げていきました。元気に育ってくれたらいいなと思います。
今年もおいしい「稲章」が出来ました。
今年度も,宮城県小牛田農林高等学校130周年記念酒「生徒が育てたお米で、生徒が酒造り」4年目のチャレンジ酒が出来上がりました。販売開始は2月4日(土)です。ご注文やお問い合わせは、「有限会社齋林本店」様にお願いいたします。
詳しくはこちらのパンフレットを御覧ください。
社会福祉協議会の方の講話を聞きました。
11月18日(金),草花専攻班3年生の「総合実習」の時間に,大崎市社会福祉協議会松山支部の方から「歳末たすけあい募金事業」について講話をいただきました。本校のシクラメンを地域見守りネットワーク事業に利用して,一人暮らしの高齢者の方々が毎年本校のシクラメンを待っていてくださることを伺い,とてもうれしく思いました。
講話の後には,シクラメンと一緒に配っていただくメッセージカードを作成しました。高齢者の方々に喜んでもらえればと思います。
全国和牛能力共進会鹿児島大会に参加
10月3日(月)から10月10日(月)まで,第12回全国和牛能力共進会の特別区「高校及び大学校の部」に参加してきました。結果は24頭中15番目でした。全国の優秀な牛を見学できました。たくさんの応援ありがとうございました。
図書館マルシェをオープンしました
9月10日(土)から25日(日)まで小牛田図書館にて,図書館まつりが開催されています。農業科学コースからは野菜班が参加し,14日(水)に「図書館マルシェ」として,本校で栽培したロッサビアンコという西洋ナスを中心に野菜の販売を実施しました。
ロッサビアンコは5年前から本校で生産しており,昨年より野菜班の名産とにするため,課題研究などで食べ方や販売方法などを検討している,本校イチオシの野菜です。当日は,多数のお客様にお越しいただき,完売しました。ありがとうございました。
日本学校農業クラブ東北連盟 青森大会
8月25日(木),26日(金)に青森県弘前市岩木文化センターあそべーるで日本学校農業クラブ東北大会意見発表の部が行われました。
結果
【意見発表会 分野Ⅰ類「生産・流通・経営」】
最優秀賞 親子二人三脚 ~日本一の和牛生産を目指して~
佐々木 (3年)
以上の結果より,10月25日(火)に福井県で開催される,日本学校農業クラブ全国大会で東北代表として出場することが決まりました。全国大会で活躍できるように頑張りますので、応援のほどよろしくお願いします。
ベビーラッシュ!!
7月13日(水)23時に「ひまわり号」が雄の子牛を無事出産しました。介助することなく出産をしてくれ,安心しました。続いて,7月15日(金)午前に「ゆうゆう号」が雌の子牛を出産しました。こちらも問題なく出産を済ませました。10ヶ月後の子牛市場に向けて,しっかり育てたいと思います。
4月に1頭,6月にも1頭生まれ,豚舎でも子豚が6頭生まれています。いま畜産実習室はベビーラッシュです。
わさび号 宮城県代表牛になりました!
7月8日(金)・9日(土)に,みやぎ総合家畜市場にて第12回全国和牛能力共進会鹿児島大会の宮城県予選が開催されました。農業大学校・高校の部に本校から「わさび号」を出品し,見事,鹿児島大会への宮城県代表牛となりました。応援ありがとうございました。10月に開催される全共鹿児島大会に向けて,「わさび号」の手入れと調教を頑張ります。
東北道長者原SA植栽
7月8日(金)総合実習の時間に,草花専攻班3年生で東北自動車道の長者原SA上り線・下り線両方の花壇に植栽して行きました。東日本高速道路株式会社の方々も手伝ってくださり,きれいに植えることが出来ました。走行の休憩時の癒やしになればと思います。
小牛田駅花壇植栽と警察署に花を寄贈
7月7日(木)総合実習の時間に草花専攻班2年生で小牛田駅の花壇に,メランポデュウムやベコニアなどを植えました。毎日たくさんの人が利用する小牛田駅なので,花壇を見ていただき,美里に来た人たちの心を癒やしていただければと思います。
また,遠田警察署には,生徒が自分たちで書いたメッセージカードを取り付けたプランターを寄贈しました。
日頃の感謝の気持ちを,形としてお渡しできたので大変良かったです。
宮城県学校農業クラブ連盟 意見発表大会結果
7月1日(金)に,宮城県宮城農業高等学校にて意見発表大会が行われました。本校から3名出場しました。
【結果】
Ⅰ類(生産・流通・経営)
佐々木 3年 最優秀賞 東北大会出場
Ⅱ類(開発・保全・創造)
鹿野 1年 優秀賞
Ⅲ類(ヒューマンサービス)
五十嵐 1年 奨励賞
応援ありがとうございました。Ⅰ類最優秀賞の佐々木は東北大会に出場します。全国大会めざし頑張りますので,今後も応援よろしくお願いします。
地元花屋さんから学ぶコサージュ作り
6月27日(月)に草花専攻班3年生9名が美里町にある花屋さんからコサージュ作りを学びました。材料に使用したのは,自分たちが種から栽培したマリーゴールドやペチュニアなどの春花壇苗です。たくさんある苗から自分の好きな花を選んで,ワイヤリングからピン止めまで一連の流れを学びました。初めて体験する作業に若干手こずりながらも人それぞれのコサージュを作ることができました。
JA新みやぎ女性部との寄せ植え講習会
6月10日(金)に,草花専攻班3年生が,JA新みやぎの女性部会員18名の方々に春花壇苗の寄せ植え講習会を開催しました。生徒が講師となり,花や土の種類をはじめ,水や肥料の与え方や花の植え方などを説明しました。授業で学習した内容を他の人に教えるために,紙に書いて説明したり,実演したりして,各自が伝えやすいよう工夫しました。
女性部の方々も真剣に説明を聞いてくださり,御自身の好きな花を選んで,各々アレンジしながら植栽していました。生徒にとって,とてもいい経験になりました。
学校の花壇植栽頑張りました!
6月9日(木),総合実習の時間に草花専攻班2年生10名が,学校の駐車場脇の花壇にアフリカンマリーゴールドやペチュニアなど計7種類の花壇苗を植栽しました。
草丈の高い種類を後方に植えたり,ペチュニアの数色のコントラストが楽しめるよう工夫して植栽しました。来校した際には是非ご覧ください。
農業クラブ校内意見発表会開催!!
5月27日(金)本校体育館にて,校内意見発表会を実施しました。聴衆がいる中での発表は3年ぶりでしたが,クリアボードの設置やマイクの消毒など感染対策を万全にしておこなわれました。
1年生から3年生までの代表生徒が,それぞれ思い描いている農業への考えを発表し,視聴した生徒にとっても良い刺激になりました。また,代表生徒の中から3名が県大会出場者を決めました。県大会での活躍を期待します。
第7回食ってみらin美里での花苗等販売等について
5月29日(日)に美里町トレーニングセンターにて、(一社)美里町物産観光協会主催のイベント「第7回食ってみらin美里」が開催され、本校の農業クラブが参加しました。たくさんの食料品が販売されている中、本校のハウスで育てた春花壇苗やフクシアの鉢物の販売を行いました。
当日は晴天で、5月とは思えない大変暑い日でしたが、イベント開始と同時に販売するテントにはたくさんのお客さんにお越しいただき、10種類あった花があっという間に売り切れました。
また、当日は総合学科の生徒もゴミ拾いなどのボランティアとして参加していました。
生物活用 授業風景
5月中旬、教科「生物活用」で使用する農産物を栽培するための圃場を準備しました。ドライフラワーやクリスマスリースを作る際、自分たちで栽培したものを使用して作る予定です。
長者原SA秋花壇苗植栽(3年草花専攻班)
11月29日(月),農業技術科農業科学コース3年生草花専攻班のメンバーが,東北自動車道上下線の長者原サービスエリアで葉ボタンをはじめパンジー,ビオラなど寒さに強い花苗をNEXCO東日本の6名の職員の皆様と植栽しました。高速道路を利用する方々に癒やしを与えられればと願っています。