心字池

 心字池造園費は昭和43年に創立80周年記念事業として、同窓会教育振興協力費から当時の金額で45万円を計上して、昭和46年には管理棟が完成し、昭和47年にそれにふさわしい造園計画を実行しました。

 当時の校長である荻原良也先生は、前任地、栗原農業高校環境緑化の体験から、昭和46年秋に山本壌教諭・柳田慶一教諭・山田諄教諭の3名を吉田島(神奈川県)・静岡(静岡県)・宇都宮(群馬県)の3農林高校へ派遣し視察研究を命じました。また、教職員13名による環境緑化を結成し、委員長には林産科長・山本譲教諭を互選しました。企画・実地指導の中核には、造詣の深い山田諄教諭が任にあたり、補佐をしたのが佐藤節志助手でした。また、生徒会にも各級代表37名から成る実行委員会をつくり、全生徒・全職員が結集して、第4期の工事を経て、心字池を完成させました。

第1期工事
冬から初春にかけ学校ブルドーザーによる排土・地ならし
第2期工事
春季休業中、L字型溝の施工 
第3期工事
池底のコンクリート叩き側面の大玉石乱れ済み、芝張り
第4期工事
池工、玉石練堀の完工、中庭の施工、その他の緑化

 令和6年6月14日(金)、2年ぶりに心字池清掃を職員で行いました。
 昨年は悪天候のため、残念ながら中止となってしまいましたが、今年は晴天の中、清掃を行うことが出来ました。心字池清掃を通して、お互いを知るいい機会になり、心字池清掃委員長(農林OB佐藤)の下、職員一同、力を合わせた笑顔の心字池清掃となりました。