総合学科ブログ
【総合学科】前期の活動を振り返って(3年生)
【第1サイクル】(4月~7月)
3年生では、自然科学・情報ビジネス・健康福祉・人文社会の4系列に分かれ、グループごとに興味・関心に基づいて課題を設定し、探究活動に取り組んでいます。第1サイクルでは、7月12日に農業技術科と合同で実施する学科横断探究交流会での発表を最終目標としました。
◆課題設定:グループごとに興味のタネをキーワード化し、「質問・疑問マトリクス」を用いて、現在・過去・仮定・意図の視点から、事項・状況・選択・人・理由・手段についての疑問や質問を作り、その中から課題を設定し、「探究計画書」を作成しました。
◆情報収集:「KWL」を用いて、設定した課題について、「知っていること(K)」、「知りたいこと(W)」を明らかにしたうえで、本やインターネットで情報収集を行い、「わかったこと(L)」をまとめました。
◆整理・分析: 調べてわかったことを情報カードにまとめ、可視化したうえで、分析や解釈を行い、そこから言えることを課題に対する主張として見出しました。
◆まとめ・表現:学科横断探求交流会では、このプロセスで作成した、「探究計画書」「情報の分析解釈と主張」「今後の見通しと求めるアドバイス」を資料として、発表を行いました。
KWL↓
情報の分析解釈と主張↓
【学科横断探究交流会】(7月12日)
7月12日に総合学科と農業技術科(科学・土木コース)が合同で探究活動の中間発表を行う「学科横断探究交流会」が行われました。グループ内で発表する側と他のグループの発表を聞きに行く側に分かれて5ローテーション行い、役割を入れ替えてさらに5ローテーション行うことで、それぞれが発表と他の発表を聞く経験をしました。学科を交えてお互いに発表し、聞き合うことから、さらに探究活動を深め、学びを得ることができました。
【第2サイクル】(8月~9月)
夏休み明けから、本格的に第2サイクルがスタートしました。第1サイクルを経て、それぞれのグループが新たに課題を見直し、探究計画を立て、探究活動を進めています。多くのグループが課題に基づくインタビューやアンケート等の外部調査や実験等を行い、設定した課題に関する様々なデータを収集しました。その後、集めたデータを整理し、そこから何が言えるのか、何が見出せるのか、分析を進めていきます。また、アドバイザーの先生方からアドバイスをいただき、各グループの探究をより深めています。今後は、12月の分野内発表会に向けた発表スライド作成に入っていきます。
アンケートの例↓ 実験の例↓