総合学科ブログ
「ミサトミライ」オリエンテーションがありました!
8月15日(火)に、美里町トレーニングセンターでミサトミライというイベントが行われます。これは地域の若手経営者の方々などが主催するイベントで、総合学科生徒18名が企画の段階からボランティアとして参加をしています。7月2日(月)に主催者の方からオリエンテーションを行っていただき、自己紹介や役割分担を行いました。
「みさとっこマーケット」とあわせ、地域貢献活動に力を入れていきます!
「みさとっこマーケット」オリエンテーションがありました!
10月8日(日)に、美里町駅東地域交流センター前公園でみさとっこマーケットというイベントが行われます。これは昨年度からはじまったイベントで、今年度は総合学科生徒29名が企画の段階からボランティアとして参加をしています。6月30日(金)に主催者の方からオリエンテーションを行っていただき、仕事の分担をしました。今後本格的に活動をしていきます。
「2学年総合的な探究の時間 美里町地域おこし協力隊による講話実施」
6月28日(水)に2学年「総合的な探究の時間」の授業において、探究活動第2サイクルとなる「地域探究」の始まりとして、美里町地域おこし協力隊の皆さまから講話をいただきました。
講話では、地域おこし協力隊のお仕事や美里町に対する思い、町の魅力についてお話を伺うとともに、生徒がグループごとに考えた質問を隊員の方に直接お訊きし、やりとりを行うことができました。今回の講話を通して、生徒は美里町に目を向けるきっかけを得ることができ、これから取り組んでいく探究活動への意識を高めることができました。
今後は「美里町」をテーマに探究活動を進めていくことになります。
「2学年総合的な探究の時間発表会」
6月23日(金)に2学年「総合的な探究の時間」の授業において、探究活動の第1サイクル「学問・業界探究」の発表会を行いました。
4月から同じ進路分野を希望する者同士がグループを作り、各分野における課題解決策を見出すことを目標に探究活動を行ってきました。「課題設定、情報収集、整理・分析、まとめ」の探究プロセスを踏んだ上で、ワールド・カフェ方式で発表を行いました。各グループ代表者が「課題設定」「情報整理分析」「課題解決策」の3点について思考ツールを活用した資料をもとに説明を行い、残りのメンバーは他のグループの説明を聞きに行き、最後に自分のグループに戻り、メンバー全員で聞いた内容を共有しました。
7月からは第2サイクルとして「地域探究」を行っていきます。
「宮城県小・中・高等学校 児童・生徒 作詞・作曲コンクール 表彰式」
2月15日(水)常磐木学園高等学校シュトラウスホールにて,令和4年度 第74回宮城県小・中・高等学校 児童・生徒作曲コンクール 表彰式が行われました。
本校では音楽Ⅰ・Ⅱ選択者を中心に,作詞・作曲に取り組み出品し,以下の生徒が県の審査会にて入賞しました。おめでとうございます。
高等学校 作詞の部 入選 横山(1年) 作品名「15の私」
当日は,小学生から高校生までの受賞者一人ひとりが表彰を受けた後,作品発表・演奏会が行われました。児童・生徒が机上にて書き上げた作品を,音楽科教員と弦楽四重奏団がステージ上で音にして,皆で作品を共有し讃え合う心豊かな時間を過ごすことができました。