ブログ

生徒会ブログ

生徒総会

 6月17日(水)、延期していた生徒総会を行いました。今回は新型コロナウイルスによる感染症の対策のため、体育館に集まることはせず、全校放送で行いました。

 生徒会長の挨拶、校長先生からのお話、行事・決算の報告、各種委員会・部活動の活動計画などが主な内容でした。また、4月の対面式で挨拶をする予定だった新入生の代表者から、お話をしていただきました。

  特に行事については先が見通せない状況ですが、生徒会として、この状況だからこそできることを考えていこうと思います。

 

6月 新学期です。

久しぶりの更新です。

まずは,先週の分散登校の様子です。

マスクをしっかり着用して登校です。校舎に入ったら,すぐに除菌です注意

昇降口には,家での朝の検温を忘れた生徒のために検温所を設置しています。階段の下にも消毒液があります。
また,各階の廊下や体育館入り口にも消毒液が置いてありますが,その下のマットは,家庭科の森江先生が作ってくださいました。

先週の分散登校では,ほとんどの生徒が元気に登校していました。教室では,密にならないよう一定の距離を保って座りました。約1か月半ぶりの登校で,久しぶりに友達に会え,気持ちも高まりました。

中庭の花壇は花がなくなってしまい寂しく感じます。きっとこれから綺麗に変わっていくでしょう…ね。

職員玄関は,新しい農林のウェルカムボードに変わっていました。(作者は,森江先生?)

 

6月1日,ついに学校が再開しました!
久しぶりに全員が登校し,学校がにぎやかになりました。
新たに宍戸周哉校長先生を迎えての令和2年度の始業式でした。

新任式では,新しく赴任された先生方からお話をいただきました。放送を通ってのお話だったので,直接顔を見ることができず残念でしたが,これからどんどん話してみたいと思います。

 

 

みやぎ高校生フォーラムに行ってきました

2月1日(土)、宮城県庁で行われたみやぎ高校生フォーラムに本校生徒会役員2名が参加しました。フォーラムでは、「私たちの志と地域貢献」をテーマとしてポスターセッションが行われました。本校の各学科・コース、部活動などの地域貢献の取り組みについて、他の学校の生徒へ向けて発表しました。農作物の販売、国道沿いの花壇の植栽、ボランティア活動、文芸部の東松島での句会など、本校ならではの活動について、多くの方に知っていただくことができました。また、今年度斎林本店さんとのコラボレーションで実現した、本校で収穫したお米を使用した日本酒「稲章」についてもPRを行いました。

その後の講演では、各校の代表生徒が自らの志について語るパネルディスカッションなども行われました。本校の生徒会活動にも参考となる点が多々あり、とても良い刺激を受けることができました。

 

生徒総会が行われました

1月22日(水)、生徒総会が行われました。

今年度の行事や会計の中間報告や、委員会の活動報告が行われました。

また、学校への要望事項を議決しました。

今回は「体育館に自動販売機を設置してほしい」、「テスト前に自習室を開放してほしい」、という要望を議決しました。今後生徒会執行部が要望書にまとめ、学校へ提出します。

さらに議決はされませんでしたが、「休日に部活動などで登下校する際ジャージの着用を認めてほしい」、「体育祭でクラスTシャツを着用したい」といったことに関して、協議が行われました。多くの生徒が挙手をして、活発な意見交換がなされました。

 

生徒会役員・農業クラブ役員の認証式が行われました

12月23日(月)、生徒会役員と農業クラブの認証式が行われました。

校長先生から認証状を頂き、

 

 

新生徒会会長と新農業クラブ会長が今後の抱負を語りました。

新生徒会役員は14名、新農業クラブ役員は7名でこれから活動をしていきます。

 

放課後には1月22日(水)の第二回生徒総会に向け、早速会議を行いました。

先輩から引き継ぎを行い、真剣な表情で会議に臨みました。